台風河内長野市・富田林市・大阪狭山市を中心とした南大阪地域の不動産情報ならプラス1ホーム

台風は、夏から秋にかけて南洋で発生し、やがて北上して日本に上陸し、毎年大きな被害を与えます。
台風の規模や進路はあらかじめ予想されますので、テレビ・ラジオの台風情報に注意し十分な準備をしましよう。

台風が近づいてきたとき

taihu_01

・雨どい・・・落葉や泥を取り除いて水はけを良くしておきます。
また、雨どいの接合部がはずれていたり、 受け金具がゆるんでいないか確認し固定しておきましょう。

・排水溝・・・敷地内の雨水は速やかに敷地外へ排出することが大切です。敷地内や周辺の排水溝、ためますを点検し、雨水が速やかに流れるよう掃除します。

・アンテナ・・・屋根の上などに設けられたアンテナは、台風の強風に耐えられるかどうか確認しておきます。

・雨戸のない窓・・・飛来物で建具やガラスが破損することが考えられる箇所には、外部から板等で窓を保護しましょう。

・植木・・・強風で枝が折れて建物を破損したり、電線などに引っかかっては大変です。
添え木をしたり、張り出した枝、電線に近い枝などは切り落としておきましょう。

屋外コンセント・・・よく見回って雨水などが入らないよう確認しておきましょう。

台風の来襲時に

・雨水の吹き込み・・・台風の来襲時は強い風雨はよこなぐりにたたきつけられます。
思わぬところから雨水が吹き込むことがあります。あらかじめタオルや雑巾を準備しておくと、いざという時に便利です。
なお、このような場合あとで雨漏りの箇所を見つけることは難しいものです。
雨漏りのあったときは、その時の風の方向を記録しておくと、後日の点検や補修に役立ちます。

・窓ガラスが割れたとき・・・合板かビニルをガラスの割れた箇所に合わせて切り取り、梱包用粘着テープなどで窓枠に固定します。
これらの用意がないときは、応急的に畳を立てて窓をふさぎます。放置すると風の侵入口となり、被害が家屋全体におよぶ事にもなります。

台風が去ったら

taihu_02

・住まい・・・風通しを良くし濡れたものは早急に乾かします。
・切れた電線・・・大変危険です。感電の恐れもありますので、すぐに電力会社に連絡しましよう。

★次の事を点検しましょう。

①屋根瓦のずれはないか
②雨どいのたわみ・はづれ・つまりなないか
③屋根の谷部やバルコニーの排水口のつまりなないか
④破風板・鼻かくしの損傷はないか

洪水注意報がでたら

浸水のおそれのある時は浄化槽の送風機は一時的に電源をきっておきます。
床下収納庫は中味を出しておきましょう。また床上浸水のある場合には家具や寝具などを2階に移動さしましょう。
浸水時は水道が使えなくなることがあります。事前に飲料水の確保と同時にやかんやバケツなどに貯水しておくことも大切です。

浸水したら

床下浸水では、水が引いた後、なるべく早く乾かすことが必要です。また、床下は消毒することが大切です。
床上浸水すると床や壁に相当期間湿気が残ります。部屋や押入れ、家具などの消毒・乾燥に努めしんぼう強く湿気を取ります。

TOPページへ戻る 前のページへ戻る

Sponsored by

Copyright(c) 2014 河内長野市・富田林市・大阪狭山市を中心とした南大阪地域の不動産情報ならプラス1ホーム All Rights Reserved.